直線上に配置

修理研究



修理用具

ヘラ
上がHohner社の修理セットに入っているもの。リードを削るときの下敷きに使います。その下はF. & R. FARRELL CO. から修理部品を買ったときに付いてきたもの。上げ身調整にも便利。その下2枚は、ビールのアルミ缶を切って作ったもの。十分実用的。


接着剤

ビニール用ボンド
Hohner社の修理部品に入っているバルブ用接着剤。接着力が弱いので、貼り直すときに剥がしやすい。赤い液体です。
最近は上記接着剤を使い果たした後、ビニール用ボンドを代わりに使っています。

オイル
楽器用の粘性の低いオイル、シリコン・オイルなど。Hohner社の修理セットにも入っています。動きにくいスライドに少量使います。使用直後は快適だが過信は禁物。結局時間が経つと空気中の酸素や唾液と反応して粘性が増すので、掃除して塗り直すようにします。スライドの端に一滴垂らす程度にします。


電動鑢
Custom Craft Harmonicas、LTDの修理用品。全音調律やコード・ハーモニカの調律のように大量のリードを削るときに便利です。


リード取替え用ツール
F. & R. FARRELL CO.修理用品。先の尖ったポンチは、リードを取り外すときに使う。平らな方はリードを取り付けるときに使う。かなり使いやすい。リードを取り外すときには、リベットに鋭い先を当て、上部を金槌で打つ。古いリード・プレートからリードを取り外して修理用のリードとして使うので、古いリード・プレートでも捨てないで活用しましよう。

金槌
リードを取り外したり、取り付けたりするときに使います。これはF. & R. FARRELL CO.の修理用品ですが、100円ショップでも同等なものは見つかると思います。

チューナー
微妙な音程の差はチューナーが無いと中々聞き
分けられません。でもチューナーがあっても中々
調律は難しいです。口の形で音程が変わりやす
いので、標準の吹き方というのをマスターしなけ
ればなりません。







トップ・ページ・アイコン
トップ・ページへもどる


直線上に配置

©copy right 2005 Shoji Sanada, All rights reserved