直線上に配置
クロマチック・ハーモニカをインターネットで

 


口琴藝術No.168(2004年秋号)に掲載された記事です。


クロマチック・ハーモニカ愛好家 真田正二

アメリカ長期出張中に老クロマチック奏者ジャック・ベーコンさんのハーモニカ教室を受講して以来、老後の人生としてクロマチックの講師をするのもよいなと思い続けてきました。幸い、私にはトリオ「ザ・ハミングバード」時代に蓄積したハーモニカ・トリオ用編曲数百曲、「ハーモニック・オムニバス」と「ハミングキャッツ」用合奏譜数十曲の手持ちがありますので、指導用の曲には困りません。

そこで会社勤めのかたわら、インターネットのホームページ「クロマチック・ハーモニカ愛好家」(http://chromlover.hp.infoseek.co.jp/index.html)に教室案内というページを設けて生徒募集を始めました。実際、何名かの生徒さんがいらっしゃって指導を開始するのですが、初心者の方の場合、曲の練習に入るどころの話ではないことがわかってきました。まず、音出しから地道に進めていく必要があるのです。

あらためて振り返ってみますと、ただレパートリーが多いだけで、超初心者から初級、中級、上級へと指導を続ける教育体系が自分の頭の中にできているわけでもなんでもないのです。そこで一念発起して、指導方法の体系化を試みることにしました。ただし、入門書という形式では費用も大変だし在庫のリスクもあるので、手馴れたホームページとして作ってみることにしました。

作り始めて3日ほどで基本的な構想に関しては大方できあがり、早速「インターネット・クロマチック・ハーモニカ教室」(http://members.at.infoseek.co.jp/shoji_sanada/index.htm)として公開しました。内容的には

・基礎

・奏法

・初級

・中級

・上級

とし、基礎では

 ・基礎の基礎

 ・簡単な練習曲

 ・音階練習

 ・複雑な調子の音階練習(#系)

 ・複雑な調子の音階練習(b系)

 ・短音階

 ・半音階

 ・その他の音階

 ・リズム

 ・早吹き練習

奏法では

 ・重音奏法

 ・トリル

 ・トレモロ

 ・音のフェイク

 ・グリッサンド

 ・ビブラート

と章分けして説明しています。また、初級、中級、上級というのは月ごとの練習課題曲を提示することにしました。したがって、月ごとの部分については毎月内容を追加していくことになり、メンテナンス作業からいえば大変な作業になるのですが、ホームページを繰り返し訪問してもらうためには、更新の頻度と内容の充実がとても大切であるために、客寄せの役割を担っております。その他、教室としての雰囲気を出すために、

・質問箱

・クラブ活動

・発表会

・職員室

・会議室

など学校にちなんだページを設けて遊び心を誘発しております。またホームページの常識としてリンク集、掲示板なども設置しています。

おかげで開設依頼17ヶ月たった現在、アクセス数が17,000となっておりますので、月平均1,000回のアクセスがあることになります。

 インターネットと普通の入門書の大きな違いとして、ホームページはハイパー・テキストからなっていることが挙げられます。ハイパー・テキストでは、テキストの中に画像、音声、他のページへのリンクなどを埋め込むことができます。クリックすることによって別の画像が現れたり、音楽が聴けたり、他のページに飛んでいったりすることができます。また画像はアニメーションとして動かすこともできます。これらをうまく活用すれば読者を飽きさせることなく効果的に教育するメディアに仕立てることができます。

実際、音階練習のページでは、ボタンを押すとハーモニカの音色で模範演奏をやってくれますし、トリルのページではアニメーションを駆使してハーモニカの動きを表示します。月ごとの課題曲のページでは、課題曲の出だしの模範演奏が最初の一節ぐらい流れるようになっており、どんなイメージの曲なのか把握できるようにしています。また、そのカラオケ伴奏の方は省略することなしに全部流れるようにしてありますので、楽譜を手に入れれば、カラオケ演奏を楽しむことができます。これらの演奏は残念ながら本物の演奏ではなくMIDIのシーケンサで打ち込んだコンピュータ・ミュージックです。その方がファイルの容量という意味から圧倒的に少なくてすみますし、何よりも作るのが楽なのです。将来の課題として、模範演奏をMP3形式で聴けるようにしたいとは思っていますが。

扱っている練習曲は、手持ちの曲ですが、これまで手書きで書いてあったものを楽譜ワープロで清書し、あわせてMIDIシーケンサへの入力としても使っています。希望者には、どの曲の楽譜でも一部200円という値段でお分けしております。ハーモニカ・トリオで実際に演奏していた曲が多いのでので、プロ奏者が使うテクニックを採譜してあったり、プロ歌手の間の取り方を楽譜に現してあったりします。市販の楽譜とは一味も二味も違ったものであると自負しております。

教育方法の整理がついたことで私は実地のクロマチック・ハーモニカ教室も順調に運営しておりますが、こちらの教室はなによりもインターネット上の教室ですので、全国津々浦々、どこでもインターネット環境がある場所で練習に参加できるのが特徴です。しかもカラオケで伴奏までしてくれる。クロマチック・ハーモニカに興味をお持ちの皆さのお越しをお待ちしております。




トップ・ページ・アイコン
トップページへもどる

お話へもどる

直線上に配置

©copy right 2004 Shoji Sanada, All rights reserved