レーベル | 表題 | 備考 |
SRA-2679 | ラリー・アドラー/ハーモニカの世界 | ラリー・アドラー(ハーモニカ) モートン・グールド指揮 ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団 |
LONDON GP 9503 |
Larry Adler 恋のアランフェス 「超絶のハーモニカ/ラリー・アドラー」 |
Larry Adler ダグラス・ギャムレイ指揮の管弦楽団 |
CONCERT HALL SMS-174 |
Larry Adler AROUND THE WORLD WITH A HARMONICA |
ラリー・アドラー ハーモニカ世界名曲の旅 |
CHS1161 | Larry Adler plays Mozart, Bach and Vivaldi | LARRY ADLER |
BARONET 104 | LARRY ADLER PLAYS MOZART-BACH-VIVALDI-PURCELL | LARRY ADLER |
CHS1168 | Larry Adler A RECITAL OF SPANISH AND SLAVONIC MUSIC |
LARRY ADLER |
MFP140B | FROM THE SOUND TRACK OF FILM LARRY ADLER PLAYS THE GENEVIEVE WALTZ LOVE THEME AND BLUES |
LARRY ADLER |
AFSD 5916 | LARRY ADLER a study in HIGH FIDELITY sound |
LARRY ADLER |
CFR10-717 | LARRY ADLER and his harmonica | LARRY ADLER |
ANG 64014 | Mr. Harmonica Larry Adler from Gershwin to "Le Grisby" with Gerald Moore (pianist) | LARRY ADLER |
DL 8908 | An Evening With LARRY ADLER | LARRY ADLER |
NL 89486 | LARRY ADLER PLAYS GERSHWIN/PORTRER/KERN/ RODGERS/GOULD/ARLEN |
LARRY ADLER |
HLP 12149 | RHAPSODY IN BLUE LARRY ADLER | LARRY ADLER |
RD-7920 | LARRY ADLER/MORTON GOULD and His Orchestra | LARRY ADLER |
DECCA DL 9204 |
TIME OUT FOR TOOTS | Jean "TOOTS" Thielemans |
RS 918 SD | Guitar and Strings... and Things | Toots Thielemans and his Orchestra |
RS 930 SD | TOOTS! | TOOTS THIELEMANS |
CL 658 | THE SOUND THE AMAZING JEAN "TOOTS" THIELEMANS |
TOOTS THIELEMANS |
RCS 437 | Toots in Tivoli | Jean "TOOTS" Thielemans |
6343 213 | Toots in Holland | Toots Thielemans |
6436 123 | elis regina e toots thielemans | Toots Thielemans |
ES 25-3P-302 |
TOOTS THIELEMANS QUIET EVENINGS |
TOOTS THIELEMANS |
Polydor 30MM 9205/6 |
TOOTS THIELEMANS Best Hits |
Toots Thielemans |
YX-7256-ND | apple dimple Toots Thielemans |
Toots Thielemans |
BSK 3293 | BILL EVANS TOOTS THIELEMANS AFFINITY |
Toots Thielemans |
A&M SP-3013 |
TOOTS AND SVEND YESTERDAY AND TODAY |
TOOTS AND SVEND(violin) |
Polydor 25Mj3558 |
TOOTS&SIVUCA Rendez-vous in Rio |
TOOTS&SIVUCA(Accordion) 心の愛 |
COMMAND RSSD 978-2 |
The Salient One Toots Thielemans |
Toots Thielemans |
SJ27-5002 | TOOTS MEETS TAUBE/ TOOTH THIELEMANS |
Toots Thielemans |
PAP-9162 | TOOTH THIELEMANS CAPTURED ALIVE |
Toots Thielemans |
CRS 1007 | TOOTH THIELEMANS CAPTURED ALIVE |
Toots Thielemans |
28SAP 3051 | TOOTH THIELEMANS YOUR PRECIOUS LOVE |
Toots Thielemans |
SCOM 104 | CONTRASTS... THE PROVOCATIVE MUSICAL GENIOUS OF TOOTS THIELEMANS and his Orchestra |
Toots Thielemans |
IC 1145 | TOOTS THIELEMANS LIVE | Toots Thielemans |
K28P 6411 | SONGBIRDS/ALBERT VAN DAM | Toots Thielemansが参加 |
MW2143 | PETERSON(AT THE MONTREUX JAZZ FESIVAL 1975) | Toots Thielemansが参加 |
C20R0035 | SWING ON BIRDLAND Vol4. YUZURU SERA & HIS YOUNG FRIENDS MEET TOOTS THIELEMANS |
Toots Thielemansが参加 |
MARLIN 2210 | RALPH MCDONALD THE PATH | Toots Thielemansが参加 |
A&M SP-3041 |
QUINCY JONES You've Got It Bad Girl |
Harmonica Solo:”Toots" Thielemans Harmonica help by three beautiful brothers Harmonica Tom Morgan |
ST 2781 | MISS PEGGY LEE SOMETHIN' GROOVY! |
Toots Thielemansが参加 |
A&M SP3617 |
QUINCY JONES BODY HEAT |
TOM MORGAN |
MERCURY SMX-7102 |
RICHARD HAYMAN DELUX リチャードヘイマン ファンタスティック カプセル |
RICHARD HAYMAN ORCHESTRA |
MERCURRY SR 60012 |
RICHARD HAYMAN and his orchestra play the great motion picture themes of VICTOR YOUNG | RICHARD HAYMAN ORCHESTRA |
Ambassador S/98059 |
RICHARD HAYMAN AND HIS ORCHESTRA you're just in love |
RICHARD HAYMAN ハーモニカ合奏団 |
MERCURY SMX-7026 |
Richard Hayman And His Orchestra With Harmonica Choir | Richard Hayman |
VICTOR SRA-2273 |
THE POPS SYMPHONIC WEST HIGH NOON |
RICHARD HAYMANが数曲 アーサー・フィドラー指揮/ボストン・ポップス管弦楽団 |
AFE-6302 | Richard Hayman Ruby | RICHARD HAYMAN |
MG 20048 | MUSIC FROM ROMANCE | RICHARD HAYMAN and his orchestra |
MG 20103 | Time for Listening with RICHARD HAYMAN and his orchestra | RICHARD HAYMAN and his orchestra |
MG 20113 | Reminiscing With RICHARD HAYMAN | RICHARD HAYMAN and his orchestra |
MG 20123 | Love Is A Many Splendored Thing | RICHARD HAYMAN and his orchestra |
MG 20129 | COME WITH ME TO Far Away Places | RICHARD HAYMAN HIS HARMONICA AND ORCHESTRA |
MGW 12100 | Let's Get Together | RICHARD HAYMAN HIS HARMONICA AND ORCHESTRA |
CAMDEN SUP-5023 |
CHERRY PINK AND APPLE BLOSSOM WHITE | LAVALIERS |
CAL-524 | HARMONICAS WILD | EDDY MANSON, His Orchestra and Harmonica Section |
CL 6184 | HARMONICA IMPRESSION | EDDY MANSON |
Promenade 2230 | PING PONG PERCUSSION AND THE HARMONICA | EDDY MANSON |
RFM 65, MK 3105 |
PERCUSSION SOUNDS AND THE HARMONICA | EDDY MANSON |
MOVIETONE RECORDS 71024 MONAURAL |
Great Harmonica Favorites | EDDY MANSON |
LX-1134 | THE FI IS HI EDDY MANSON AND HIS ORCHESTRA |
EDDY MANSON |
DL 710025 | Profile JOHN SEBASTIAN |
John Sebastian |
RCA VICTOR Y-363 | Happy Harmonica Story by JANE and JOHN SEBASTIAN as told by JOHN SEBASTIAN with his harmonica |
John Sebastian |
WP 166 | HARMONICA CLASSICS | John Sebastian |
ML 5264 | JOHN SEBASTIAN PLAYS BACH | John Sebastian |
HOHNER | TOMMY REILLY HARMONICA COURSE | TOMMY REILLY |
WORLCO SD 899 |
THE LIFE OF REILLY | TOMMY REILLY |
ZRG 856 | Tommy Reilly harmonica Academy of St. Martin-in-the-Fields |
TOMMY REILLY |
Polydol 222 002 |
Melody Fair Tommy Reilly Kai Warner Singers | TOMMY REILLY |
POLYDOL SPECIAL 236 507 |
colour of my life | TOMMY REILLY |
ZRG 905 | TOMMY REILLY VILLA-LOBOS HARMONICA CONCERT and Concertos by Arnold and Benjamin |
TOMMY REILLY THE LONDON SINFONIETTA DAVID ATHERTON |
PHILIPS 9500 997 |
Romantic Melodies TOMMY REILLY & SKAILA KANGA |
TOMMY REILLY & SKAILA KANGA |
ZK 55 | HARMONICA RECITAL | TOMMY REILLY JAMES MOODY SKAILA KANGA |
SPC-3108 | HARMONICATS FEATURING HEARTACHES | HARMONICATS |
CL 1556 | CHERRY PINK AND APPLE BLOSSOM WHITE JERRY MYRAD'S "FABULOUS" HARMONICATS |
HARMONICATS |
CS 8437 | PEG O' MY HEART JERRY MYRAD'S HARMONICATS |
HARMONICATS |
CS 8553 | el cide & moon river jerry murad's harmonicats |
HARMONICATS |
CS 8557 | SENTIMENTAL SERENADE | HARMONICATS |
CS 8745 | Jerry Murad's Harmonicats Forgotten Dreams |
HARMONICATS |
CS 8966 | THE LOVE SONG OF TOM JONES | HARMONICATS |
CS 9511 | JERRY MYRAD'S HARMONICATS GREATEST HITS |
HARMONICATS |
CL 1863 | FIESTA! JERRY MYRAD'S HARMONICATS |
HARMONICATS |
CL 2425 | WHAT'S NEW HARMONICATS? | HARMONICATS |
MG 20136 | THE CATS MEOW JERRY MURAD'S HARMONICATS |
HARMONICATS |
MG 20313 | DOLLS Dolls dolls | HARMONICATS |
MG 20362 | THE HARMONICATS IN THE LAND OF hi-fi | HARMONICATS |
MG 20391 | CHACHA | HARMONICATS |
DLP-202 | THE HARMONICATS | HARMONICATS |
HS 11181 | Jerry Murad's Harmonicats Great Love Songs from the Movies |
HARMONICATS |
HS 11223 | Jerry Murad's Harmonicats Great Themes From TV and Motion Pictures |
HARMONICATS |
MGW 12133 | Jerry Murad's Harmonicats selected favorites |
HARMONICATS |
MGW 12163 | JERRY MYRAD'S HARMONICATS South American Nights |
HARMONICATS |
MGW 12216 | Jerry Murad's HARMONICATS with RALPH MARTERIE and his orchestra the cats around the horn! |
HARMONICATS |
SS 62837 | Harmonica Rhapsody | HARMONICATS |
SRW 16208 | HARMONICA HITS | HARMONICATS |
Gateway Records 36058 36059 |
Jerry Murad's Harmonicats presents COLLECTORS ITEM Vols. 1 & 2 |
HARMONICATS |
9330-330 | JERRY MYRAD'S HARMONICATS PLAY HARMONICA FAVORITES |
HARMONICATS |
HALO 1005 | Christma with The Don Les Harmonicats | Don Les Harmonicats |
AFLP 1830 | JOHNNY PULEO AND HIS HARMONICA GANG | Johnny Puleo & his Harmonica Gang |
AFLP 1859 | JOHNNY PULEO AND HIS HARMONICA GANG VOL. 2 | Johnny Puleo & his Harmonica Gang |
AFLP 1950 | JEWISH AND ISRAELI FAVORITES Johnny Puleo & his Harmonica Gang |
Johnny Puleo & his Harmonica Gang |
AFLP 2130 | JOHNNY PULEO AND HIS HARMONICA GANG Volume 7 | Johnny Puleo & his Harmonica Gang |
AFSD 5883 | MOLTO ITALIANO |
Johnny Puleo & his Harmonica Gang |
AFSD 5919 | WESTERN SONGS JOHNNY PULEO AND HIS HARMONICA GANG Volume 4 |
JOHNNY PULEO |
AFSD 5969 | GREAT MOVIE THEMES | Johnny Puleo & his Harmonica Gang |
BD ST 275-276 | Harmonica gold | Johnny Puleo and The Chimes Family |
ALB 375 | Albert RAISNER | トリオ・レズネー |
69672 | PHILARMONICA | Rene Gary, Jean Labre, Michel Evain, Maurice Bailly, Claude Raguet |
ILD 40263 | The Hotvills THE DIXIELAND ALBUM |
The Hotvills |
LSP-4307 | Mancini's First ”Country Music" Album | Tommy Morgan, harmonica |
LSP-4466 | Mancini plays the Theme from Love Story | TOMMY MORGAN The Harmonica Man |
RCA LSP-4689 |
THE MANCINI GENERATION HENRY MANCINI |
Tommy Morgan, harmonica |
1214 WB | Tropical | TOMMY MORGAN |
SFL-7147 | 夜のハーモニカ・ブルース | クロード・ガルデン |
PHILIPS SFX-7047 |
デラックス版ブルースのすべて | クロード・ガーデンが2曲 |
HARVEST YC-6008 |
BEST OF SCREEN MUSIC VOL.WESTERN |
ジョニー・ミューラー |
OP-80055 | FRANCK POUECEL MEETS THE BEATLES | Let It Beのクロマチックはいい |
SUPRAPHON 1 16 1457 |
Harmonica in Mood Rhythm | Lubomir Pleva |
PHILIPS SFX-7299 |
テンポ・フェリス/バーデン・パウエルの芸術 | マウリーシオ・アインホルン |
RA-5713(S) | アルモニカの哀愁/ウーゴ・ディアス | フォルクローレの楽器シリーズ |
Angel S-36067 |
THE POCKET BACH GEORGE FIELDS |
GEORGE FIELDS Four-octave chromatic & bass harmonica |
L1665 | Harmonica favorites | GEORGE FIELDS with Orchestra and Chorus |
ST LP 12/128 | GEORGE FIELDS - THE GREATEST STEREO HARMONICA IN RECORDING HISTORY | GEORGE FIELDS |
DLP 3013 | HARMONICA MAGIC GENE JIMAE AND his HARMONICA |
GENE JIMAE |
REQUEST SRLP 10081 |
THE CHIMES FAMILY IN CANADA | THE CHIMES FAMILY |
DCF-1043 | STAN FISHER HI-FI HARMONICA OVER BROADWAY | STAN FISHER |
G.A.231 S.D. | HARMONICA SPECTACULAR in STEREO | ALAN BLACK |
ABC-173 | Harmonica Hi Fi Lites | ALAN BLACK |
P-133 | Soft...Sweet and Lovely Harmonica Romanせ |
DICK MARRIS and his HARMONICA |
CXS-98 | HAPPY HARMONICA | By BORIS DRAPER WITH ORCHESTRA |
CX-137 | HARMONICA & PARCUSSION | Boris Draper |
Playback 12338 |
HOOKED ON HARMONICAS | HOOKED ON CLASSICS HOOKED ON ITALIAN |
JP-316=E | 郷愁のブルー・フィーリング・ブルー・ハーモニカの マミー・ブルー |
シングル盤 JOE BALL and his blue harmonica |
POLYDOR KA8809 |
OVERJOYED | William Galison |
CLP 5174 | HARMONICA favorites | Harmonica Hot Shots |
ALBUM P-12200 |
THE MULCAYS A Kiss In The Dark |
THE MULCAYS |
PC 3067 | THE BIG HIT - "MY HAPPINESS" The Good Time Sounds of The Mulcays |
THE MULCAYS |
JGS 5017 | the Mulcays Magic Millions | THE MULCAYS |
REGENT MG 6016 |
The MULCAY'S HARMONICA | THE MULCAYS |
CLP 5436 | Smoke Gets In Your Eyes AND OTHER HARMONICA FAVARITES | THE CAVALIERS |
MMO 1047 | The blues and all that jazz | Cham-Ber Huang |
RCA VICTOR LPM-1165 |
Skin Diver Suite and Other Selections | Leo Diamond |
ROULETTE R-25019 | HI-FI HARMONICA | Leo Diamond |
LPM-1042 | HARMONICA MAGIC OF LEO DIAMOND | Leo Diamond |
LPM-1442 | SNUGGLED ON YOUR SHOULDER | Leo Diamond |
REGENT MG-6025 | HOT HARMONICA Featuring don henry and leo diamond |
Leo Diamond Don Henry, Fuzzy Feldman, Pete Petersen |
ABCS-266 | EXCITING SOUNDS FROM ROMANTIC PLACES | Leo Diamond |
HS 11328 | Ebb Tide | Leo Diamond |
LONDON PS 380 |
IVER'S BRAZILIANS | IVER'S BRAZILIANS |
BN 26194 | HARMONICA THE SOUTH AMERICAN WAY BRAZIL'S OMAR IZAR | OMAR IZAR |
47 412 NU | Mundharmonika in Gold | Herold's Mundharmonika Band |
Pick 93-035 | Rock Around the World | Trio Herold mit Rhythmus-Grouppe |
422 003 PE | Danz mit dem Hotcha-Trio | ドイツのハーモニカ・トリオ |
422 281 PE | Danz mit dem Hotcha-Trio II | ドイツのハーモニカ・トリオ |
LST 7097 | Harmonica Kings Das weltbekannte Hotcha Trio |
ドイツのハーモニカ・トリオ |
PHILIPS 6423 416 | Hotcha Troeven 2 | Het Hotcha Trio |
9330-322 | HAPPY HARMONICA SHOW STOPPERS |
Happy Harmonica |
HS-1007 | PERCUSSION WITH HARMONICA FEATURING FRANK GEM | FRANK GEM |
MONAURAL UAL 3163 |
WALT MILLER'S HARMONICA STARS | WALT MILLER |
Promenade 2202 | DANNY WELTON PLAYS HARMONICA IN HI-FI TRU-SOUND | DANNY WELTON |
S 3018 | DANNY WELTON PLAYS Harmonica Hi Jinx IN HIGH FIDELITY |
DANNY WELTON |
Dot DLP-3031 | DANNY WELTON Are you lonesome tonight? |
DANNY WELTON |
CRL 757347 | harmonica performance of all time favorites | DANNY WELTON |
STR008 | FABULOUS HARMONICA THE YAMA YAMA MAN |
THE YAMA YAMA MAN |
Golden Vibrato Larry Logan Plays Classical Harmonica |
Larry Logan | |
Larry Logan Plays Concert Favorites | Larry Logan | |
PGS 556 | The electro harmonic sounds of THE THREE REEDS |
THE THREE REEDS |
SI-1005-LPS | Presenting the HI-LITES... | HI LITES |
H229 | Harmonica Holiday | PHILHARMONICA TRIO |
CAM cml 161 | ALL KINDS OF HARMONICA | EDUCATIONAL MATERIAL |
UT 155 | HARMONICA HARMONIES | LARRY FABER |
C 33-4954 | HARMONICA HITS Starring The RAGTIME KIDS | RAGTIME KIDS |
INS 301 | A BREATH-TAKING Harmonica PERFORMANCE | Chan-Ber Huang |
INS 302 | TWO VIRTUOSOSI | Chan-Ber Huang |
レーベル | 表題 | 備考 |
CHESS SJET-8164(M) |
THE BEST OF LITTLE WALTER | ソウル・アンド・ブルース・コレクションズB |
SJET-8304 | THE BEST OF SONNY BOY WILLIAMSON | SONNY BOY WILLIAMSON |
EKS-75013 | SOMETIMES I JUST FEEL LIKE SMILIN' | THE BUTTERFIELD BLUES BAND |
SJET-8071 | モダン・ブルースのアイドル/バターフィールド・ブルース・バンド | 唄と演奏) ポール・バターフィールド・ブルース・バンド |
AW-1015 | Lee Oscar | リー・オスカー&ウオー ”約束の旅” |
YF-7063-BD | FRIENDLY LIVE IN JAPAN | Lee OSKAR Ryojiro FURUSAWA |
YF-7032-N | あのころ | 古澤良治郎とリー・オスカー |
AW-1051 | MY ROAD | リー・オスカー サウンド・トラック盤 |
AW-28001 | MY ROAD OUR ROAD | Lee Oskar ザ・サード、来日記念盤 |
Elektra 6E-150 |
Before The Rain | Lee Oskar |
KZ 32749 | The Fastest Harp in The South | CHARLIE McCOY |
MONUMENT Z 31329 |
CHARLIE McCOY THE REAL McCOY |
CHARLIE McCOY |
MONUMENT KZ 31910 |
CHARLIE McCOY | CHARLIE McCOY |
Polydor PD 2-3006 |
The Best of John Mayall | ジョン・メイオール 2枚組 |
Polydor MP 2137 |
USA UNION | JOHN MAYALL MONORAL |
LONDON SLC 259 |
John Mayall & The Bluesbreakers Live At Klooks Kleek! | ジョン・メイオール・イン・コンサート |
LONDON SL 121 2 |
Jhon Mayall THE DIARY OF A BAND |
ジョン・メイオール/ブルース・バンドの日記 2枚組 |
Polydor MP-1457 |
JOHN MAYALL TURNING POINT |
前進/ジョン・メイオール |
LONDON BP 618/9 |
JOHN MAYALL Down The Line |
2枚組 |
FA 2028 | GET ON BOARD | SONNY TERRY |
ENTERPRISE ENS-1018 |
BLACK & BLUE LITTLE SONY |
LITTLE SONY |
Alligator 4702 |
Big Walter Horton with Carey Bell | Big Walter Horton:1st Carey Bell:2nd |
Capitol CP-8622 |
THE BIG BLUES HARMONICA OF BEN BENAY | ベン・ベネイ |
Polydor PD 5014 |
SHAKEY JAKE HARRIS THE DEVIL'S HARMONICA | SHAKEY JAKE |
TRIO PAP-9195 |
Donald Bailey So In Love |
Donald Bailey |
abc SR 394 |
EARL HOOKER DON'T HAVE TO WORRY |
JEFFREY M. CARP |
FOLKWAYS FM 8358 |
AN INSTRUCTION METHOD FOR PLAYING THE BLUES HARMONICA | BY TONY "LITTLE SUN" GLOVER I |
RCA RA-5511 |
ブルー・グラス名唱集 ベスト・オブ・チャーリー・モンロー |
ジョージア行郵便列車、ワイルド・ブラック・エンジンという曲でご機嫌なハーモニカ、しかし奏者不詳 |
レーベル | 表題 | 備考 |
PHCR-1265 | the glory of GERSHWIN | Larry Adler |
NEWPORT CLASSIC NC 60019 |
Larry Adler: Live at The Ballroom | Larry Adler, Harmonica Ellis Larkins,Piano |
EMPRESS RAJCD 835 |
Larry Adler - ”RHAPSODY IN BLUE” |
Larry Adler |
CD AJA 5153 | LARRY ADLER MAESTRO OF THE MOUTH ORGAN |
Larry Adler |
LEGACY CD 450 |
LARRY ADLER HARMONICA VIRTUOSO |
Larry Adler |
PLS CD 131 | THE BEST OF Larry Adler | Larry Adler |
ICD 7002 | ISRAEL'S GREATEST INSTRUMENTALS | Larry Adlerが4曲、トリオが五曲 |
SWNCD 004 | THE BEST OF LARRY ADLER | Larry Adler |
CDM 7 64134 2 | Larry Adler in Concert | Larry Adler |
MERCD 408/ 856 045-2 |
KATE BUSH & LARRY ADLER The Man I Love |
Kate Bush & Larry Adler |
CHANDOS CHAN 6568 |
Serenade vol.2 | TOMMY REILLY & SKAILA KANGA(Harp) |
CHANDOS CHAN 8486 |
SERENADE TOMMY REILLEY |
TOMMY REILLEY with THE ACADEMY OF ST. MARTIN-IN-TH-FIELDS Chamber Ensemble |
CHANDOS CHAN 8559 |
TOMMY REILLY and SKAILA KANGA play British Folk Songs | TOMMY REILLY and SKAILA KANGA(Harp) |
CHANDOS CHAN 8617 |
WORKS FOR HARMONICA AND ORCHESTRA - Reilly/ASM/Marriner | TOMMY REILLY |
CHANDOS CHAN 8645 |
THANKS FOR THE MEMORY | Tommy Reilly/James Moody |
CHANDOS CHAN 8802 |
TOMMY REILLY SKAILA KANGA Harp HINDER QUARTET JACOB:Divertimento MOODY:Suite dans le style francais, Quintet |
TOMMY REILLY and SKAILA KANGA(Harp) |
CHANDOS CHAN 9248 |
HARMONICA CONCERTOS & VIRTUOSO WORKS - Tommy Reilly | TOMMY REILLY |
URANIA US 5146-CD |
VILLA LOBOS:HARMONICA CONCERTO TCHEREPNIN: CONCERTO FOR HARMONICA AND ORCHESTRA |
John Sebastian |
825 086-2 | Toots Thielemans | Toots Thielemans |
CCD-4355 | TOOTS THIELEMANS | TOOTS THIELEMANS |
PolyGram 846 650-2 |
Toots Thielemans Footprints |
Toots Thielemans |
ST-CD-12 | DO NOT LEAVE ME | TOOTS THIELEMANS AND HIS AMERICAN BAND |
Verve 314 510 133-2 |
TOOTS THIELEMANS FOR MY LADY |
TOOTS THIELEMANS SHIRLEY HORN TRIO |
BVCN 713 | CHEZ TOOTS PRIVATE MUSIC Toots Thielemans |
シェ・トゥーツ 思い出のフレンチそしてジャズ |
Private Music 74321 484522 |
TOOTS 75 The Birthday Album | Toots Thielemans |
PHCA-4213 | Toots Thielemans & Ellis Regina/ Aquarela Do Brasil |
ブラジルの水彩画 |
PHCA-6149 | 風のささやき〜トゥーツ・シールマンス・ベスト | Toots Thielemans |
CD 53238 | GIANTS OF JAZZ TOOTS THIELEMANS |
Toots Thielemans |
Verve 535 271-2 |
TOOTS THIELEMANS JAZZ MASTERS 59 |
TOOTS THIELEMANS |
2292-45795-2 | MARTIAL SOLAL TOOTS THIELEMANS |
TOOTS THIELEMANS |
01005-82101-2 | toots thielemans the brasil project |
TOOTS THIELEMANS |
01005-82110-2 | toots thielemans the brasil project vol.II |
TOOTS THIELEMANS |
01005-82120-2 | Toots Thielemans East Coast West Coast |
TOOTS THIELEMANS |
CDC 7 49561 2 | THE FRENCH COLLECTION JAZZ IMPRESSIONS |
Toots Thielemansが2曲 |
RIVERSIDE 1125 | MAN BITES HARMONICA! | Jean Thielemans |
549 403-2 | Blues pour flirter | Toots Thielemans |
UCCM 1031 |
トゥーツ・シールマンス&ケニー・ワーナー この素晴らしき世界 | Toots Thielemans Harmonica Kenny Werner,piano、K.B. |
NYC 6009-2 | ZACHARY BREAUX laidback | ZACHARY BREAUX Guitar Toots Thielemans Harmonica |
CYK 801-2 | BRINGING IT TOGETHER | Stephane Grappelli/ Toots Thielemans |
NARADAJAZZ 72438-49455-2-7 |
TOOTS THIELEMANS the Live takes |
Toots Thielemans |
JMS 18656-2 | CHRISTIAN ESCOUDE GROUP | TOOTS THIELEMANS |
WK 40550 | THO SOUL OF TOOTS THIELEMANS | TOOTS THIELEMANS |
PABLO OJCCD-930-3 |
TOOTS THIELEMANS/JOE PASS/NIELS-HENNING ORSTED PEDERSEN LIVE IN THE NETHERLAND |
TOOTS THIELEMANS |
PR60031-2 | PHIL MARKOWITZ TAXI RIDE |
PHIL MARKOWITZ TOOTS THIELEMANS |
INCD-5001 | That’s what friends are for | Claude Garden |
Victor VICG-8069 |
CLAUDE GARDEN melodies |
Claude Garden |
intermede INT-CD-116 |
Alexandra's MAGIC GARDEN | Claude Garden |
intermede INT-CD-111 |
Tender Harmonica stories | Claude Garden |
ELA 621034 | GARDEN CLUB | Claude Garden |
ILD 642206 | AMBIRANCE CLASSIQUE Volume 1 | Claude Garden |
ILD 642207 | AMBIRANCE CLASSIQUE Volume 2 | Claude Garden |
ILD 642208 | AMBIRANCE CLASSIQUE Volume 3 | Claude Garden |
CCD-4474 | HENDRIK MEURKENS SAMBAHIA |
Hendrik Meurkens |
CCD-4531 | CLEAR OF CLOUDS | Hendrik Meurkens |
CCD-4585 | HENDRIK MEURKENS A VIEW FROM MANHATTAN |
Hendrik Meurkens |
CCD-4628 | Slidin' | Hendrik Meurkens |
CCD-4670 | The Hendrik Meurkens SAMBA JAZZ QUARTET October Colors |
Hendrik Meurkens |
CCD-4728 | poema brasileiro | Hendrik Meurkens |
BELLAPHON CDLR 45016 |
HENDRIK MEURKENS SAMBA IMPORTADO |
Hendrik Meurkens |
AL 73197 | HENDRIK MEURKENS NEW YORK NIGHTS |
Hendrik Meurkens |
AMC 1164 | herb ellis trio burnin' with hendrik meurkens |
Hendrik Meurkens |
ANAZON RIVER | Hendrik Meurkens | |
Hohner Records 08.099.000 |
The Surfer Samba Pa Ti | Harry Caine |
7986-2-RC | VILLA-LOBOS HARMONICA CONCERTO・OTHERS | ROBERT BONFIGLIO |
HHCD 1000 | THROUGH THE RAINDROPS | Bonfiglio |
HHCD 1002 | Bonfiglio Romances | Bonfiglio |
HHCD 1003 | Bonfiglio Live at the Grand Canyon | Bonfiglio |
R113-06 | Always On My Mind | Bonfiglio |
SSM 1010 | BONFIGLIO HOME FOR THE HOLIDAYS | Bonfiglio |
SSM 1011 | BONFIGLIO SEASON'S JOY | Bonfiglio |
Morgan&Morgan 4711 |
Song of Faith | TOMMY MORGAN |
Morgan&Morgan 4712 |
TOMMY MORGAN "Classical Lite" with DAVID LOEB |
TOMMY MORGAN |
Nonesuch 7559-79876 | THE WAY UP PAT MATHENY GROUP |
GREGOIRE MARET |
EJS 5058 | ワンダフル ハーモニカ | 崎元譲 |
APCE-5047 | ハーモニカの調べ 日本の四季より | 崎元譲 |
FOCD3495 | shima Chromatic | 小林史真 |
Athena ACD-1831 ACD-1832 |
超絶のアンサンブル 魅惑のハーモニカ・トリオ |
森本恵夫とザ・ブルー・ハーモニキャッツ |
MI101 | 癒しの決定版 ハーモニカによる”心のふるさと”「花」 |
町田明夫 |
MI102 | 癒しの決定版 ハーモニカによる”心のやすらぎ”「パッヘルベルのカノン」 |
町田明夫 |
FX-01 | 日本の叙情歌〜宵待草〜 | 町田明夫 |
FX-02 | 日本の名曲〜早春賦〜 | 町田明夫 |
FX-03 | 日本の童謡〜七つの子〜 | 町田明夫 |
FX-04 | 軍歌〜海ゆかば〜 | 町田明夫 |
FX-05 | マーチ〜結婚行進曲〜 | 町田明夫 |
FX-06 | 映画音楽〜愛のロマンス〜 | 町田明夫 |
FX-07 | 世界の叙情歌〜希望のささやき〜 | 町田明夫 |
FX-08 | 世界のフォークソング〜山のロザリア〜 | 町田明夫 |
FX-09 | 世界の名曲 I〜ボレロ〜 | 町田明夫 |
FX-10 | 世界の名曲 II〜アルハンブラの思い出〜 | 町田明夫 |
Clover | Afternoon Tree![]() |
|
Rosemary | Afternoon Tree![]() |
|
KBC-11003 | スクリーン・ヒット・ミュージック 西部劇 |
クロマチック演奏多し |
ADD | THE ADLER TRIO ISRAEL MUSIC |
THE ADLER TRIO |
ADLER 1 | THE ADLERS - HELLO! | THE ADLER TRIO |
- | THE ADLERS LIVE | THE ADLER TRIO |
- | The Ethnic Adler Trio and friends | THE ADLER TRIO |
EAST CD 2090 | RAISINS and ALMONDS | The Israeli Harmonica Trio |
The Classical Project | DROR ADLER | |
- | THE HARMONICA ENTERTAINERS LIVE IN CONCERT |
THE HARMONICA ENTERTAINERS Switzerland |
CCP100106-2 | HARMONICA-QUARTET AUSTRIA Mahabri |
HARMONICA-QUARTET AUSTRIA |
CCP100125-2 | HARMONICA-QUARTET AUSTRIA ”Grenzenlos” |
HARMONICA-QUARTET AUSTRIA |
- | Mondharmonicakwartet "FATA MORGANA" |
FATA MORGANA |
STEMRA C11880 |
Struttin' with some Harmonica | FATA MORGANA |
NCD 199011 | LISTEN TO THE FAB 3 | SEAGUL |
PSB 747 | Harmonica Man | Jean Labre |
PV 89314 | Les Harmonichats | LES HOTVILL'S and Co |
SACEM 3617 | Alexandre Thollon l'harmonie-cas |
Alexandre Thollon |
SACEM 3619 | OUT OF TIME | Alexandre Thollon |
AGP 37646771/1 | THE GATE | Alexandre Thollon |
HVR 9605 | Harmonica Virtuoso $ ROMANTICA | CLAUDE SAUBESTRE |
RDV 9805 | Rendez-vous avec ... | CLAUDE SAUBESTRE |
KOCH 3-6503-2 |
SERENADE AND DANCE THE ROMANTIC HARMONICA MUSIC OF PAUL LEWIS |
James Huges |
CDGRS 1291 | JAMES HUGES PLAYS JAMES MOODY VOLUME ONE | James Huges |
A21153 | THE JAMES HUGHS HARMONICA QUARTETTE SILVER HARMONICAS OF CHRISTMAS |
James Huges |
FROM OTHER DAYS | Ulrich Lisson | |
MG001 | Con Brio | Con Brio trio harmonijek ustnych |
PV 94320 | FANTASIA BAROQUE | FRANZ CHMEL |
W*A*R 001135 | Classic Harmonica Vol. 1 | FRANZ CHMEL |
NLC-67 | STEVIE WONDER | Stevie Wonder |
JBTD 9719 | INSUZA & DEURLOO-Sozinhos | Hermine Devrloo オランダ女性ジャズ・ハーモニカ奏者 |
ISCD 2001 | I SAY JAZZ | Hermine Devrloo、同上 |
XtraWATT/8 531 557-2 |
KAREN MANTLER FAREWELL |
Karen Mantler Vocals,Harmonica,Piano,Organ, Synthesizer、Harmonium and Glockenspiel |
PICP-1041 | Sissel Kyrkjebo/Vestland.Vestland | シセル・シルシェブー/森とフィヨルドの詩、クロマチックのバッキングが1曲あり。奏者不詳。 |
CD 53291 | GIANTS OF JAZZ BRUNO DE FLIPPI |
BRUNO DE FLIPPI |
Hebra 20211 | Harmonica Parade From Light Classical to Popular Favorites |
Pierre Herbineaux(harmonica) William Penn(piano) |
HALLMARK 303872 |
HARMONICA GOLD ハーモニカ・ゴールド ムーン・リヴァー |
Recorded using Hohner Chromatic Harmonica |
CAPRICE CAP 21482 |
MUSICA SVECIAE Folk Music in Sweden Harmonica & Accordion |
Elias Johsson(harmonica) Per Ludvig Jordahl(Accordion) |
JASCD 112 | BORRAH MINEVITVH & HIS Harmonica Rascals + Jerry Murad's Harmonicats |
Harmonica Rascals, Harmonicats "Peg O' My Heart & Other Harmonica Favorites |
GMCD 80038 | HARMONICA GOLD | Harmonica Rascals |
ABMMCD 1108 | THE HARMONICATS - Cat's Blues | Harmonicats |
NR 1044 | Jarry Murad's Harmonicats Classical Cats |
Harmonicats |
CD2355-2 | Jarry Murad's Harmonicats A NIGHT IN SAN FRANCISCO |
Harmonicats |
NRC DIGITAL | HOTSHOTS HARMONICA FEVER | HOTSHOTS |
HSR-043 | HOT SUMMER JAZZ SAMPLER | Many harmonica players |
BMC 87121 | Romantic Harmonica Melodies | Robert Janssen with The Strings Of Paris |
64319 | Harmonic Love | Harmonix M.Ramot、O.Morag |
Latin Mood | Harmonix | |
ATOL MUSIC 91055 |
Harmonica LES PLUS GRANDES CHANSONS D'AMOUR |
Les Musicales |
CD 6125 | HARMONICA HITS OVER GO MINUTES OF POPULAR FAVOURITES |
|
Multisonic 31 0139-2 |
MAGIC HARMONICA | Richard Ball |
RS9759 | HARMONICA DREAMS | Randy Singer |
EC 517-2 | European Faces | Matthias Brode |
Ingo 008 CD | EN EL CENTRAL | Antonio Serrano & Joshua Edelman Trio |
VICL-69027 | WAKING UP WITH YOU | William Galison |
POCJ-1062 | WILLIAM GALISON-CALLING FOR YOU | William Galison |
J32J 20252 | OVERJOYED | William Galison |
8253463158 | ...getting my axes together | RON KALINA |
74321 61535-2 | RCA CLUB | Hugo Diaz |
ECCOSOUND 18003 |
HUGO DIAZ homenaje a CARLOS GARDEL | Hugo Diaz |
AV175792 | LA ARMONICA DEL TANGO LUIS SALTOS |
LUIS SALTOS |
RR 797 | Luis Saltos a Hugo Diaz | LUIS SALTOS |
AQ 116 | Armonica y Tango | Franco Luciani |
yvp music 3060 |
WITH ALL MY HEART | JENS BUNGE ドイツのジャズ・ハーモニカ奏者 |
J4E4749 | Meat You In Chicago | Jens Bunge |
PAS DE DEUX | Jens Bunge & Uli Wagner | |
ROD 34 | shanghai blue | Jens Bunge |
Jovis-Trio Third Session | Jovis-Trio(独) | |
EC01 | Music From Spain and South America | Willi Burgur |
EDU DA GAITA - MEMORIAS | EDU DA GAITA | |
Opus 3 Play Telemann | ||
PH0298 | Painted Harmony | MARIA WOLFSBERGER(H) SIEGFRIED STEINKOGLER(G) |
PH0499 | Then New Harmonica | MARIA WOLFSBERGER(H) SIEGFRIED STEINKOGLER(G) |
HARMONICA DREAMS | Wolfsberger(H)-Knopp(P) | |
Harmonica from the Heartland | Frank Bard | |
PLAYTCD 196 | Harmonica Moods | No information |
AGORA AG217 | IMAGES ENNIO MORRICONE, ANDREA BANDEL, FRANCO CERRI, PAOLO CATTANEO |
WILLI BURGER, BRUNO DE FILIPPI |
PMF 90.792-2 | The Harmonica Man | MUSIC MINDED |
- | Crazy Mixed Up World | THE DOC JOHNSON BLUES BAND |
ALCD 4788 | WILLIAM CLARKE BLOWIN' LIKE HELL |
WILLIAM CLARKE |
ACD 101 | THE CIRCLE OF WILLS | BILL BARRETT |
WTCD118 | GUTPUPPET | BILL BARRETT |
AR 2297 | Solo em Harmonica | Joshu Carvalho |
The Naked Sea | Danny Welton | |
Siesta | Sigmund Groven | |
PPC 9095 | Philharmonica | Sigmund Groven |
GRCD 4141 | Til Telemark | Sigmund Groven |
GRCD 4151 | HARMONICA ALBUM | Sigmund Groven |
GRCD 4180 | VIPA LANGEDRAG | Sigmund Groven |
GRCD 4195 | OVER THE RAINBOW | Sigmund Groven |
GRCD 4197 | HERE, THERE AND EVERYWHERE | Sigmund Groven |
33JAZZ129 | I CANT'T GET STARTED | Julian Jackson |
VOL.1 | HARMONICA | Christian ANDRÉ |
VOL.10 | Harmo Sound Orchestra | Christian ANDRÉ |
319.1353.2 | La Nouvelle Donne | Thierry Crommen |
CDM 041 MELOPEA | jugando en buenos aires | MAURICIO EINHORN |
CRYSTAL RECORDS CD520 | MOSTLY RAILROAD MUSIC | Claude Gardenが1曲に参加。 |
FONTANA 838 293-2 | SWING OUT SISTER Kaleidoscope World |
Tommy Reilleyが1曲に参加。 |
CK 33815 | BARBRA STREISAND LAZY AFTERNOON |
Eddy Mansonが参加。 |
DECCA 289 466 765-2 |
John Barry ETERNAL ECHOES |
Tommy Morganが参加。 |
Milan35835-2 | HARD RAIN | Toots Thielemansが参加 |
レーベル | 表題 | 備考 |
CHESS CHD-9292 |
THE BEST OF Little Walter | Little Walter |
Silver Wave SD806 |
TRIO GLOBO | Howard Levy |
Silver Wave SD902 |
TRIO GLOBO CARNIVAL of SOUL |
Howard Levy |
m.a mo29A |
THE OLD COUNTRY | Howard Levy |
TC-40052 | The Stranger's Hand | Howard Levy |
ZK 37064 | MUDDY WATERS KING BEE |
Jerry Portnoy,James Cotten |
ZK 35712 | MUDDY WATERS - MUDDY "MISSISSIPPI" WATERS LIVE | Jerry Portnoy,James Cotten |
MCA CHD-9277 |
SONNY BOY WILLIAMSON MORE REAL FOLK BLUES |
Sonny Boy Williamson |
PRESTIGE/ BLUESVILLE OBCCD-503-2 |
SONNY'S STORY/ SONNY TERRY |
Sonny Terry |
ALCD 4734 | SONNY TERRY WITH J..WINTER、 W.DIXSON WHOOPIN' |
Sonny Terry |
CD 0829 | SONNY TERRY & BROWNIE McGHEE | SONNY & BROWNIE |
ALCD 4737 | HIGH COMPRESSION | James Cotton |
PILZ 449323-2 |
JAMES COTTON TWO SIDE OF THE BLUES |
James Cotton |
ALCD 4790 | HARP ATTACK | JAMES COTTON JUNIOR WELLS CAREY BELL BILLY BRANCH |
PILZ 449324-2 |
JIMMY REED BIG BOSS MAN |
JIMMY REED |
Blind Pig BP 74291 |
CAREY BELL & TOUGH LUCK MELLOW DOWN EASY |
CAREY BELL |
VSD 79232 | STAND BACK! HERE COMES CHARLEY MUSSELWHITE'S SOUTH SIDE BAND |
CHARLEY MUSSELWHITE |
ALCD 4781 | CHARLEY MUSSELWHITE ACE OF HARPS |
CHARLEY MUSSELWHITE |
TKCB-71633 | REFLECTIONS LEE OSCAR |
LEE OSCAR |
Poly Gram 820 537-2 |
JOHN MAYALL CRUSADE |
JOHN MAYALL |
EDL EAG 172-2 | JOHN MAYALL AND THE BLUES BREAKERS | JOHN MAYALL |
CD BM 4 | JOHN MAYALL’S BLUES BREAKERS LIFE IN THE JUNGLE |
JOHN MAYALL CARLEY BLUES MASTERWORKS VOL.4 |
ALCD 4824 | CORKY SIEGEL'S CHAMBER BLUES | Corkey Siegel |
ALCD 4760 | The Siegel-Schwall REUNION CONCERT |
Corkey Siegel |
VANGUARD VMD 79336 |
The Best Of SIEGEL-SCHWALL | Corkey Siegel |
ALCD 4819 | SUGAR BLUE・BLUE BLAZES | Sugar Blue |
DEJA VU 5032-2 |
The HOWLIN' WOLF Collection | HOWLIN' WOLF |
MCA CHD-9279 |
HOWLIN' WOLF MORE REAL BLUES |
HOWLIN' WOLF |
BP71484 | Walter Horton Can't Keep Loving You |
Walter Horton |
RHINO R2 70169 |
THE BEST OF SLIM HARPO | SLIM HARPO |
KING SNAKE ICH 9004 |
RAFUL NEAL I BEEN MISTREATED |
RAFUL NEAL 1995 横浜大会に来日 |
ALCD 4768 | LAZY LESTER HARP AND SOUL | LAZY LESTER |
CBS AK 44353 |
The Greatest Hits Of CHARLIE McCOY | CHARLIE McCOY |
SONY AK 47087 |
Charlie McCoy Harpin' The Blues |
Charlie McCoy |
VK 41622 | HUEY LEWIS AND THE NEWS - SMALL WORLD |
Huey Lewis |
AP 108-2 | BORN WITH THE BLUES | ROGUIE RAY |
AMAZING AMCD1024 |
GARY PRIMICH | Gary Primich |
V2-86298 | Harmonica Ace | LITTLE GEORGE SMITH |
YAZOO 1053 | HARMONICA BLUES | Various harmonica players |
CBS/SONY 25DP 5246 |
BRUCE SPRINGSTEEN NEBRASKA |
Bruce Springsteen |
Win 2016-1 | Brendan Power Harmonica | Brendan Power |
CDTRAX 135 | Brendan Power plays the music from Riverdance | Brendan Power |
Saphir 192001 |
J.J.MILTEAU EXPLORER |
J.J.MILTEAU |
Best.Nr. 319.1104.242 |
JACQUES STOTZEM-THIERRY CROMMEN DIFFERENT WAYS |
Jacquis Stotzem |
Flying Fish FF 70646 |
MARK HUMMEL Married to the Blues |
MARK HUMMEL |
VIROIN 878342 |
John "JUKE" Logan The CHILL |
John "JUKE" Logan |
DP020307 | Little JC & his blues band | Little JC |
THP05CD | The Second Act of Free Being | RICHARD HUNTER |
NEW WORLD HARMONICA JAZZ | SANDY WELTMAN with The Carolbeth Trio |
|
TBP-STL015ch | The Harmonica 夕暮れのハーモニカ |
ジョルジオ・ペジアーニ |
5112 selected sound | HARMONICA | LARS-LUIS LINEK |
5197 selected sound | HARMONICA TRIO | LARS-LUIS LINEK |
PLS CD 581 | THE CLASSIC HARMONICA COLLECTION | Phil Hopkins and his Orchestra |
06949 0895-2 | BLUES TRAVELER BRIDGE | BLUES TRAVELER |
VICC 60098 | 故郷の調べ ハーモニカ・ベスト・セレクション |
森本恵夫 |
CN-0-433490- 0300033 |
ハーモニカ・ベスト・コレクション15 | 柳川優子 |
レーベル | 表題 | 備考 |
JERRY MURAD and the Harmonicats-1989 | トリオ、カルテット、Musette Harmonica | |
The George Gobel Show | Jerry Murad and Harmonicats | |
MINEVITCH, PULEO, etc. | Harmonica Rascals | |
JERRY ADLER, LARRY ADLER | ||
CHROMATIC HARMONICA COMPILATION | Various Players | |
LARRY ADLER PLAYS GERSHWIN | Adler、Harmonicats、Hendric Meurkens他![]() |
|
TOOTS THIELEMANS + PEGGY LEE | Muddy Waters + George Harmonica Smithがおまけで収録されている。 | |
Genevieve | VHS(PAL)方式であるため、視聴不可。 |
レーベル | 表題 | 備考 |
ID0902GZDVD | TOOTS THIELEMANS in New Orleans | Toots Thielemans |
口琴愛好者協会 Harmonica Aficionados Society Singapore |
第5回アジア太平洋ハーモニカ大会で入手。![]() |
集めたサイン |
Adler Trio Alexander Thollon Billy Branch Brendan Power Chen-Bur Huang Claude Garden Harmonica Entertainer Harmonica Hotshots Jens Bunge Larry Adler Lee Oscar Raful Neal Siegfried Steinkogler Sigmund Gloven Toots Thielemanns and his wife Yoshio Morimoto |
Virtuoso 4 Octave Chromatic![]() Custom Craft Harmonicas, LTDの 4オクターブ・クロマチック。マウスピ ースの穴はクロス配列ではなくストレ ート配列になっている。「そんなリード プレートは入手困難なため、これが最 後になるよ。」と当初はいっていたの だが、「HohnerのSuper 64 Xのプレー トのリードを打ち直してストレート配列 にしたところ、大変きれいに仕上がっ たので、今後も作りつづけることにし た。」とのこと。したがって、まだ注文す ることができる。表にVirtuosoの刻印 入り。裏に作成年月とShoji Sanada, The Chromatic Harmonica Lover の刻印入り。作成年月はDecember、 2000であり、したがって20世紀最後 のVirtuoso 4Octave Chromaticとい うことになる。 |
Meisterklasse Chromatic![]() Custom Craft Harmonicas、LTDの標準 製品ではないが、思いついてHohnerの Meisterklasseのカバーとマウス・ピース を作ってもらったもの。リードプレートは Hohnerの標準品が使えるので、壊れ ても取り換えが効くはずだったが、製品 そのものが製造中止になるという話もあ り、心配である。4オクターブは重すぎる くらいに重いが、これは重さといい、大き さといい、丁度よい感じで、お気に入りの ハーモニカになるかもしれない。早めにス ペアのリードプレートを購入しておかなけ ればと思うこの頃(購入済み)。作っても らうには、自分のMeisterklasseを送る必 要がある。費用は送料込みで$300程 度。材質は、真鍮に金鍍金したもので、 カバーが厚いのでこの重さが出る。 |
Power CX-16 Brendan Powerさんによる カスタム・メイド・ハーモニカ。 CX-12のボディ、カバーなど 2セット分から作ってあり、リー ド・プレートは多分Super 64用 のものが使われているようだ。 |
![]() |
![]() |
古い64クロモニカ リードプレートはアルマイト加工のアルミ ニューム製。 木製ボディ。購入時、割れて二つに分 かれる状態であったが、修復して支障 なし。 箱は模様つきのもので木製。 カバーの番号は1〜16. リードの配置はストレート配列。 |
古い64クロモニカ![]() リードプレートは真鍮製。 木製ボディ。 木製ボディ。購入時、割れて三つに分 かれる状態であったが、修復して復活。 箱は模様つきのもので木製。 カバーの番号は1〜16. リードの配置はストレート配列。 |
![]() |
![]() |
古い64クロモニカ リードプレートは真鍮製。 木製ボディ。 箱は赤色のもので木製。 カバーの番号は1〜16。 リードの配置はストレート配列。 |
古いクロモニカIII リードプレートは真鍮製。 木製ボディ。 ケースは鰐皮模様のビニール製なので 赤い箱のものより新しい。 カバーの番号は1〜16。 リードの配置はストレート配列。 |
![]() |
![]() |
古いクロモニカIII リードプレートは真鍮製。 木製ボディ。割れ目あり。 ケースはビニール製でオリジナルか どうかは疑問。 トレードマークにダビデの星があるの でヒトラー政権の前のものらしい。 カバーの番号は1〜16。 リードの配置はストレート配列。 |
古いスーパー・クロモニカ![]() リードプレートは真鍮。 木製ボディ。購入時、割れて二つに分 かれる状態であり、修復済み。 箱は相当よごれ、雑巾掛けすると塗料 が赤く雑巾に付いた。木製、紙張り。 ボディの模様は古い模様だがそれ以外 のつくりは現在の270と変わらない。 ただしバルブは皮製。具合は良くないので 現在のバルブに交換済み。 |
![]() |
![]() |
ボラ・ミネヴィッチ・プロフェッ ショナル ハーモニカ・ラスカルズのリーダ、ボラ・ミネ ヴィッチ仕様のクロマチック・ハーモニカ。 木製ボデイ、真鍮リード・プレート。バルブが サブタ皮であったがHohner製のものに貼り 替えた。 バネは外付け。穴番号は下側についてい る。10穴。音域はミからドまでで、ドがダブ らない配列をしているので高音部は10 holes のような動きになる。A調。 木製ボディに割れ目があり、補修済み。 |
![]() |
Hugo Raunerの CHROMATIC-10 HOLE 木製ボディ 鉄のカバー(錆が出る) 皮のバルブ というのが外観的に260と違うところ。 また、KOCHと同じく、10 holes Diatonic Harmonicaに半音が付いたものとなって いる。 こうしてみると、初期のハーモニカはクロマ チックといえども10 holesの概念から抜け 出せず、伴奏主体の配列になっているよう だ。バルブ付きのため、ベンドできないか ら、C調で低音のA音が出せず、メロディを 吹くのがつらい。 してみると、現在の配列と同じ260のクロモ ニカは当時としては革命的な発想の基に 作られた大発明だったのかもしれない。 そして、270、280へと発展していったのだ ろう。初期のスーパー・クロモニカの番号 は260 1/2 となっていて10 holesから少し 音域を伸ばしたのだという雰囲気のネーミ ングになっていた。 あんまり鳴りがよくなかったが、上げ身調整 でごく普通の鳴りを示すようになった。 しかしA音が出せないので低音部でメロディ が吹けないのが困りものである。 10 holes DiatonicやKochより扱いにくい。 |
シルバー・ベル・クロマチック ドイツ製4オクターブ・クロマチック・ハーモニカ。 Hohner社でないメーカーのものは珍しい。 木製ボディ、真鍮リード・プレート。バルブが サブタ皮であったがHohner製のものに貼り 替えた。 木製ボディは左端のところでひび割れがあっ たが補修済み。 マウスピースが角ばっており、口に痛い。 釘止めの本数が少ないため、低音部が息漏 れする感じがあり改良が必要だ。 |
![]() |
![]() |
古いクロモニカ II デラックス 古い時代のもので、木製ボディ、アルミ製 リード・プレート。 |
古いLarry Adler Professional 16![]() カバーのクロム・メッキはかなり変色している。 多少使われていたようだが、スライドのバネの 穴の磨り減り具合からはそれほど使われてい たとは思えない。 カバーの番号は1〜16。 木製ボディ、真鍮リード・プレート。 リードの配置はストレート配列。 カバー・デザインと箱以外は280と同じだと思わ れる。 とても鳴りがよい状態である。 |
![]() |
![]() |
Musette John Infandeさん考案。 270テナーのボディを2つ組み合わせ、 プラスチックのマウスピースで両方に 息が流れるようにしてある。 両方のリード・プレートのピッチを変えて あり、複音ハーモニカと同様、ミュゼット・ アコーディオンのような響きが得られる。 もちろん、ボタン操作で半音が出せる。 プラスチック・ボディ。木製カバー。 |
木製カバーの古い280 古い280のリード・プレートを外して Custom Craft Harmonicas, LTDに送り マウス・ピース、プラスチック・ボディ、 木製カバーを取り付けてもらった。 |
![]() |
![]() |
SWAN CHROMATIC HARMONICA 1456 中国SWAN社製クロマチック・ハーモニ カ。14穴 金メッキ仕様。 |
Merano 14 hoke Chromatic Harmonica 中国Merano社製クロマチック・ハーモ ニカ。14穴 クローム・メッキ仕様。 |
![]() |
![]() |
ハーモネッタ 1980年に製造中止になった。 信じがたいが入手当時新品。 これから演奏方法を勉強しなければ。 |
ベル付きハーモニカ University Chimes Made in Germany トレードマークはBEAVERの絵。 音程の違うベルが2段になって付いて いる。G調とC調の両面ハーモニカにな っているが、C調を吹くときはベルが裏 側になるように持たなければならない。 どちらでも指でハンドルを弾けばベルを 鳴らすことができる。 |
![]() |
![]() |
バッジ クロマチックのデザインのバッジ |
G-Bass 音程G-Gの2オクターブ。 シングル・リード 裏のカバーはない不思議な形。 ネジはいくつか補修した。 |
![]() |
![]() |
ビア・マグ ミレニアム国際ハーモニカ・フェスティバルにて オーストリア ラーキルヘン音楽学校から頂いたもの。 |
ハーモニカ人形 近所のスーパーで買ったもの。 |
![]() |
![]() |
厚木2002の会場で、非売品 とおっしゃっていたのを最終 日に粘って譲っていただい た。 |
ディジタル・オルゴール。 ハーモニカのメロディを吹きな がら首を左右に振る。大きくて 20cm位の高さ。 |
|
![]() |
eBayオークションで入手。 |
eBayオークションで入手。 | ![]() |
![]() |
eBayオークションで入手。 |
eBayオークションで入手。 | ![]() |
![]() |
ハーモニカを吹くスナフキン Snufkin 「スナフキンはハモニカがすき?」 自由と身軽なたびを愛するスナ フキンは余計なものを持つことを 嫌います。でも、唯一大事にして いるのがハモニカ。いつもポケッ トに入れて、すてきなメロディー が浮かぶと演奏してみます。 小川のほとりやたき火の前で静 かにハモニカを吹くスナフキンは 森の生き物たちの憧れです。 けれど作曲中にだれかに邪魔 されるとイライラして不機嫌にな ります。 Yahooオークションで入手。 |
大阪の楽器グッズ専門店で 購入。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ハーモニカ人形に仲間ができた。大阪の楽器グッズ専門店で購入。 | |
![]() |
eBayオークションで入手。 |
eBayオークションで入手。 | ![]() |
![]() |
eBayオークションで入手。 |
eBayオークションで入手。 | ![]() |
![]() |
eBayオークションで入手。 |
eBayオークションで入手。 Duncan Royal Ebony Series Harmonica Man 2308/5000 Made in Philippins |
![]() |
![]() |
eBayオークションで入手。 |
eBayオークションで入手。 | ![]() |
![]() |
eBayオークションで入手。 |
eBayオークションで入手。 | ![]() |
![]() |
eBayオークションで入手。 |
eBayオークションで入手。 貯金箱。 |
![]() |
![]() |
eBayオークションで入手。 |
eBayオークションで入手。 | ![]() |
![]() |
eBayオークションで入手。 |
eBayオークションで入手。 | ![]() |
![]() |
eBayオークションで入手。 灰皿になっている。 |
eBayオークションで入手。 |
![]() |
![]() |
eBayオークションで入手。 |
eBayオークションで入手。 | ![]() |
![]() |
eBayオークションで入手。 貯金箱。 |
eBayオークションで入手。 |
![]() |
![]() |
eBayオークションで入手。 |
KUCHI-PAKUアニマル・ スピーカーにハーモニカを 咥えさせました。 |
![]() |
![]() |
エレキ・クロマチック・ハーモニカ HARMONIC SOLUTIONS社に依頼して、 Heringの4オクターブ・クロマチック・ハーモニ カをエレキ・ハーモニカに仕立てて貰ったもの。 ボディに2個のコンデンサー・マイクが埋め込 まれている。 |
![]() |
ハーモニカ・マイク スーパー・クロモニカ280専用のハーモニカ・マイク。アドラー・トリオが使っているものと同じもの。左が装着前、右が装着後。スタンド用マイクを外してコードをはめ込む。 |
![]() |
![]() |
手作りコード・ハーモニカ 10ホールズ6本を木枠にはめ込んだもの。 アーダコーダ(Ahda Chorda)と命名。詳し くは、こちらへ。 |
リード交換用具 Custom Craft Harmonicas, LTDの リード交換用具(中央)と手作りの リード除去用土台(左)。プラスチッ クの立方体に溝を掘って除くリード を溝に落とし込むようにしたもの。 右はスーパー・クロモニカ270。 |
![]() |
![]() |
古楽器1 オークションで入手し修理して鳴るようにしたButterfly製Orchestraシリーズ・ハーモニカ。戦後数年後のものと思われる。 木製ボディの大きさ:23×8.5×2.4cm 音の配列は(吹き吸い式) C E G C E G C D A B D F A B リード・プレートの材質:アルミニュウム リードの材質:真鍮 カバーの材質:アルミニュウム 下は、比較用の270 |
古楽器2 オークションで入手し修理して鳴るよ うにしたButterfly製Orchestraシリー ズ・ハーモニカ。戦後数年後のものと 思われる。 木製ボディの大きさ:29×8.5×2.4cm 音の配列は(吹き吸い式、上段は#音) F F# Ab Bb C Db Eb F F# Ab Bb C Db Eb F E F G A B C D E F G A B C D E リード・プレートの材質:アルマイト加工 のアルミニュウム リードの材質:真鍮 カバーの材質:アルミニュウム 下は、比較用の270 |
![]() |
![]() |
ハーモニカ・ホーン オークションで入手したハーモニカ用 ホーン3本。 ハンド・カバー奏法を強化する目的の ためのもののようだ。装着方向はどち らが正しいのか。一応左手でカバーで きるようにしてみた。 左は、Super Chromonicaに装着する 短いもの。ただし、もっと小さい Chromonicaにフィットするサイズのよ うだ。 |
右は、The 64 Chromonicaに装着する長い もの。 |
![]() |
![]() |
左は、The 64Chromonicaに装着するもの だが、パイプを折り曲げてさらに長くしてい る。 ハンド・カバー効果が極端なまでに付けら れるが、ほどほどのコントロールが必要だ ろう。 |
Mini Harmonica![]() クロード・ガーデン・モデル4穴ミニ・ハーモニカ。. . |
![]() |
![]() |
第25回日本ハーモニカ賞盾 2003年度から盾をいただけるようになった。 |
作曲者 | タイトル |
Cham-Ber Huang | The Blues and all that jazz Chromatic Harmonica Method This Package Contains Chromatic Harmonica Illustrated Book of Lessons 12" LP Instruction Record & Play Along |
Cham-Ber Huang | FOLK SONG FEST FOR THE HOHNER CHORDMONICA II |
Music by ROBERT MAXWELL Arranged by Tommy Reilly |
SOLFEGGIO |
James Moody | TOLEDO |
Siegfried Steinkogler | SOLO-ALBUM for unaccompanied harmonica VOLUME 1 |
Siegfried Steinkogler | SOLO-ALBUM for unaccompanied harmonica VOLUME 2 |
Siegfried Steinkogler | SOLO-ALBUM for unaccompanied harmonica VOLUME 3 |
Siegfried Steinkogler | Paganini-Waltz |
Siegfried Steinkogler | Les Deux Solistes |
Siegfried Steinkogler | Ea Astra |
Siegfried Steinkogler | Clustergeglitzer |
Siegfried Steinkogler | Variation on a German Folksong |
Phil Duncan | Mel Bay presents Blues Harp for Diatonic and Chromatic Harmonica |
Peter Pickow | How to play The Pocket Harmonica |
GLENN WEISER | Fidldle Tunes for Harmonica |
George Hea@s-Nelson & Barbara McClintock Koehler |
YOU CAN TEACH YOURSELF HARMONICA |
David Harp | Instant Blues/Jazz Improvisation for the Chromatic Harmonica |
ALAN "BLACKIE" SHACKNER | HARMONICA HEAVEN |
TOMMY MORGAN | LENNON/McCARTNEY & DIATONIC HARMONICA |
TOMMY MORGAN | Chromatic Harmonica |
Richard Hunter | A complete style guide for both chromatic and marine band harmonica jazz harp |
the HAPPY HARMONICA | |
MICHAEL CHIMES | let's play HARMONICA |
JERRY SEARS | 12 BOB DYLAN HITS for HARMONICA and guitar |
Lee Oscar | ハーモニカ日和 CD全曲集 |
Sonny Terry | Sonny Terry's Country Blues Harmonica |
Al Smith | CHUGGER'S MANUAL for 48 CHORD HARMONICA |
Larry Adler | GENEVIEVE WALTZ |
Larry Adler | HOW I PLAY THE CHROMATIC HARMONICA![]() |
Tommy Reilly | SOLFEGGIO |
Tommy Reilly | Progressive Exercises |
James Moody | TOLEDO |
Pete Pedersen | PICTURES OF A WOMAN |
HERBERT HÖNTSCH | DER Chromonica SOLOIST Band I Beliebte Stück großer Meiste für Chromonica und Klavierbegleitung ![]() |
HERBERT HÖNTSCH | DER Chromonica SOLOIST Band III Beliebte Stück großer Meiste für Chromonica und Klavierbegleitung ![]() |
HANS LÜDERS und HELMUTH HEROLD | Das Chromonica-Trio BAND I![]() |
THE ART OF PLAYING HOHNER CHROMATIC HARMONICA | ![]() |
MARTIN HAEFFNER LARS LINDENMULLER |
HARMONICA MAKERS OF GERMANY AND AUSTRIA |
Play Together | Kathrin Gass、 Brigitte Burgbacher |
DAS KONZERT - TRIO | Zygmunt Zgraja |
Simple Suite | Helmuth Herold |
Dänischer Bauerntanz | Helmuth Herold |
ADAGIO | Antonin Dvorak Arr.:Helmuth Herold |
LARGO aus dem Violinkonzert in a-moll | Antonio Vivaldi Arr.:Helmuth Herold |
IRISH STEW | Traditional Arr.:Helmuth Herold |
House of the rising sun | Traditional Arr.:Helmuth Herold |
Der Mundharmonika-Mann | Janez Dominiak |
有賀 徹 | ロック&フォーク・ハーモニカ初歩の初歩*入門 |
松田幸一(ARI) | Harmonica METHOD ハーモニカ教本 |
森本恵夫 | クロマチック・ハーモニカ教本 付・トリオ編成法 |
崎元 譲 | 今日から吹けるやさしいクロマチック・ハーモニカ |
鶴田 亘弘 | ハーモニカ・アンサンブル曲集 |
Hohner Chromonica-260 key C | Chen-Bur Huangのブルース教則本の付属品。 | 外見は260 Key Gとほぼ同じ。 |
Hohner Chromonica-260 Key G | OB会のK先輩から頂いて、数ヶ月後に亡くなられた。 | ![]() |
Hohner Super Chromonica 270/48 key C |
2本。修理に修理を重ね、それでも音は出るしスライドもスムース。ただし、練習用。 | 外見は270/48 key C tenorと同じ。 |
Hohner Super Chromonica 270/48 key C |
トリオの先輩のWさんから頂いたもの。本番用。 | 外見は270/48 key C tenorと同じ。 |
Hohner Super Chromonica 270/48 key C tenor |
テナー。普通より1オクターブ低い。お気に入りの一本。 | ![]() |
Hohner Chromonica 270DX Key C |
木製ボディなのに、リードプレートがネジ留めになっているので、メンテナンスしやすい。 | ![]() |
Hohner Discovery 48 | Chromonicaのプラスチック・ボディ版。2012年8月、クアラルンプール(第9回アジア太平洋ハーモニカ大会)で購入。 マウスピースやカバーは270と交換可能。 |
|
Hohner Toots' hard bopper | Harmonic Omnibusの練習場から在庫品整理したときにいただいたもの。慣らし吹きが必要なように感じた。多分乾燥しすぎているのだろう。 | ![]() |
Hohner Chromonica-280 280/64 |
練習用3本。練習用は修理の集大成。音が硬めで、ウェスタンの映画音楽に向いていると思う。 | ![]() |
Hohner Super-64 7582/64 | 本番用1本。トリオではほとんどこれを使ったが、リード・プレートは1度交換した。音は柔らかく、ポピュラー向き。 | ![]() |
Hohner CX-12B 7545/48 | 色はブラック。英国へのリフレッシュ休暇でソルズベリーの楽器点で買った。日本の半額だった。音量は大きい。最近のClaude Gardenさんはこの機種ばかり。(色は違う) | ![]() |
Hohner Chrometta-14 | 低音のGから音があるので、なにかと便利。練習用。 | |
Hohner CBH 2012 | 残念ながら製造中止になってしまったCBH。非常にユニークな形状をしています。スライド・レバーは本体の下の方に付いています。12穴、3オクターブ。 (売却済み) |
![]() |
Hohner CBH 2016 | 同じく16穴、4オクターブ。 | ![]() |
Hohner Amadeus | インターネットの在庫処分バーゲンで買った。音量は大きい。コンサートで立て続けに使って、鳴りのよさ、安定感のよさから、だんだん好きになってきました。 | ![]() |
Hering 5148 Chromatic | まだ木製ボディだった頃のものでハーモニキャッツのDick Gardnerさんから修理品を買ったもの。カバー・プレートがMembiという刻印になっている。 | ![]() |
Hering 50164 Chromatic | まだ木製ボディだった頃のものでハーモニキャッツのDick Gardnerさんから修理品を買ったもの。番号の刻印が裏側についている。ケースは薄いプラスティック。 | ![]() ![]() |
Hering 50164 Chromatic | まだ木製ボディだった頃のもの。ただし、合板。Claude GardenさんがHeringに執心だった頃日本にたくさん持ってきたときに買った。2本あるが、1本はプラスティック・ボディに変更してしまい、HaRmonic Solutions社にエレキ・ハーモニカに改造してもらった。ケースは皮。 | ![]() |
Hering 6164 Chromatic | ボディは透明プラスティック。Heringのリードは壊れやすいのであまり本番用には使っていない。ただし、リードの並びはすべてストレート配列なので、速い曲にはよいし、クローム・メッキなのでスライドがへばりつきにくい利点がある。 | ![]() |
Hering 6264 Chromatic | 6164と同様であるが、マウスピースに金鍍金が施された高級仕様。 | ![]() |
Suzuki Sirius S-56S | 14穴ストレート配列、ショート・ストローク。ボディに錘が入っているのでずっしりと重く感じる。音域は手ごろでよい。リードの硬さのせいか、フェイクが他の機種とちょっと違う感じがする。できないわけではない。 | ![]() |
Suzuki SCX-64 | スライドを挟む金属部品が貧弱。すぐ潰れる。ボタンが半球状なのは指が痛い。カバー・プレートを取り付けるネジは、穴に比べて細く取り付けにくいなど、不満が多い。練習用。 | ![]() |
Suzuki Leghorn | Harmonic Omnibusの練習場から在庫品整理したときにいただいたもの。SUZUKIの初期の12穴クロマチック。すでに販売は中止されてCHROMATIXシリーズに置き換わっている。 | ![]() |
Huang Professional 1248 | 新聞に通信販売の広告が出ていたので、購入したもの。練習用。 | ![]() |
Sydel | インターネットで購入した旧東独製クロマチック。元々はバルブが付かない構造をしているため、マウスピースの一つの穴の中に吹き吸い別々の穴が開いている。したがって、空気漏れがすごい。しかし、バルブを貼ることによってなんとか空気漏れを90%程度は防げた。バルブの収まる区画は狭いので、バルブを少し狭く切って貼る必要があった。素朴な音色がする。 マウスピースはプラスチックなので、口に当てたときに温かく感じる。 リード・プレートやスライド、その他部品の作りはとても丁寧である。 |
![]() ![]() |
Virtuoso 4 Octave Chromatic | 上記金色クロマチック・ハーモニカを参照。 薄い金鍍金だったらしく、マウスピース以外は真鍮の地肌に近い色になってしまった。 調整をかなり入念にした結果、鳴りはとてもよくなった。 |
![]() |
Meister Klasse | 上記金色クロマチック・ハーモニカを参照。 薄い金鍍金だったらしく、マウスピース以外は真鍮の地肌に近い色になってしまった。 調整をかなり入念にした結果、鳴りはとてもよくなった。 |
![]() |
Wooden Covered Old 280 | カスタム・メイド。 古い280のリード・プレートがベース。 プラスチック・ボデイ、金鍍金したリード・プレート、 金鍍金したマウスピースとスライド。 ストレート配列、ショート・ストローク。 |
![]() |
New Century Super Chromonica | カスタム・メイド。 Larry Adler 16がベース。 金鍍金したアルミ・ボディ、アルミ・マウスピース、アルミ・スライド。金鍍金したカバー。 |
![]() |
Power CX-16 | Brendan Powerさんのカスタム・メイド。2つのCX-12のカバーを切って、継いで4オクターブ用にしてある。リード・プレートはSuper 64用のものを採用しているらしい。プラスチック・カバーの裏にChrometta 14のカバーから切り取った金属板を貼ってあり、プラスチック・カバー特有の音色を改良している。また、プラスチック・カバーには多くの穴が開けてあり、共鳴板の役割をさせている。音量は、心持、CX-12より大きい気がする。 | ![]() |
Power Sub-Tenor 64 | Brendan Powerさんのカスタム・メイド。280の音を1オクターブ下げたもの。ただし、最低音部のオクターブは、リードにハンダで重りをつけて音を下げているが、それ以降には普通の280のリード・プレートを使い、最高音部のオクターブ分は切り取ってある。すなわち、リード・プレートとボディを二つ分組み合わせて作ってある。内側のバルブの貼り方に工夫が見られる。アンプ、イコライザーと組み合わせて、バス・ハーモニカとして使う。 | 外見は280/64と同じ。 |
Power Super 64X Converted to Short Stroke Slider |
Brendan Powerさんのカスタム・メイド。リードの配列をクロス配列からストレート配列に並び替え、Heringのマウス・ピースとスライドを付けてある。マウス・ピースが金色ではないので、見た感じ、少し違和感がある。思い切ってSuper 64のカバーに付け替えればバランスがよくなるかもしれない。マウス・ピースが薄いのとスライドの動きが短いので、究極の4オクターブ・クロマチック・ハーモニカになる予感がする。 | ![]() |
Vintage Hohner Chromonica-280 280/64 |
木製ボデイ時代の280。リードの配列はストレート配列であり、レバーのストローク操作が短くてすむ。 箱は朱色の木製。番号付けは1〜16。 |
外見は280/64と同じ。 |
Vintage Hohner Chromonica-280 280/64 |
さらに古い280。箱は、茶色の複雑な模様入り木製。リード・プレートがアルミ製である。ストレート配列。番号付けは1〜16。残念ながら木製ボディに亀裂があるので現段階で息漏れがする。修理して復活した。 | 外見は280/64と同じ。 |
Vintage Hohner Chromonica-280 280/64 |
一つ上のものより新しい感じ。箱は同じだがリード・プレートが真鍮である。バネの近くの木部が割れていてバネも紛失している。2箇所の割れ目を接着し組み立てて問題なく復活。 | 外見は280/64と同じ。 |
Vintage Hohner Chromonika III | さらに新しく、ドイツ国内版なのでカバーがChromonika IIIとなっている。ケースは鰐皮模様の茶色のビニール製。リード・プレートは真鍮製。ストレート配列。番号付けは1〜16。 マウスピースに若干の錆が見られる。 有償で譲ってしまったため、手元にはない。 |
![]() |
Vintage Hohner Chromonika III | ヒトラー政権以前のドイツ製。 トレードマークの中にダビデの星が刻印されている。 ケースは茶色のビニール製。オリジナルではないようだ。 リード・プレートは真鍮製。ストレート配列。番号付けは1〜16。 |
![]() ![]() |
Vintage Hohner Super Chromonica 270/48 Key C | マウスピースより下の金属部品が鍍金されていなく、真鍮の地のままなので、マウスピースの穴からは黄色く見える。トレードマークにはダビデの星が刻印されているので、ヒトラー政権以前のものと推察される。バルブは皮製。赤い懐かしい箱。しかし埃まみれで雑巾で拭くと赤い色が付いてくる。ほどほどにして、木部の割れ目を修理後、調律して復活。 | 外見は270/48と同じ。 |
Borrah Minnevitch Professional Chromatic Harmonica | 木製ボディ、バネが外付け、10穴、A調。ドイツ製。音域はミからドでドがダブらない方式の配列になっている。オリジナルのサブタ皮はHohnerの現在のバルブに取り替えた。 カバーの丸い部分は一指し指を置くところ。裏のカバーには親指を置くところも丸印がある。表にはBorrah Minevitchのサインの刻印、裏には次の文章の刻印がある。 "THIS HARMONICA IS SPECIALLY DESIGNED FOR SUPERIOR MUSICAL EFFECTS AND IS USED EXCLUSIVELY BY MY ORCHESTRA AND MYSELF." Borrah Minnevitch. 市販されないでラスカルズの誰かが使っていたのであれば、非常に貴重なものということになるが。 |
![]() ![]() ![]() |
Vintage Silver Bells Chromatic Harmonica | 木製ボディ、16穴、ドイツ製だがSILVER BELLS以外の文字がないので、製造会社の名前なのかどうか不明。オリジナルのサブタ皮はHohnerの現在のバルブに取り替えた。スライドのすぐ下の板はプラスチック板になっている。マウスピースの穴は四角。高さがなく、あまり咥えやすい形ではない。カバーには、穴番号の刻印がない。リードの配列はストレート配列。 | ![]() |
Vintage Chromonica II Deluxe | 木製ボデイのスタイリッシュなクロマチック・ハーモニカ。 古いタイプで、アルミ製のリード・プレートである。 修理のために分解するのがとても大変なハーモニカである。まるでパズルのよう。 ボタンの代わりにレバーが付いており、270ほどシャープな動きにはならないが、ゆっくりした曲であれば十分操作可能だ。メンテナンスのしにくさが玉に傷。 赤いケースに入っている。 |
![]() |
Vintage Chromonica II Deluxe | 上記のものより新しく、リード・プレートは真鍮になっている。ケースは黄色のビニール製。 | 外見は上のものと同じ。 |
Larry Adler Professional 16 | 木製ボディ時代の古いもの。 クロームメッキは口や手の当たったところはまだ輝きが残っているが、そうでないところは変色著しい。 古い280と同じ仕様と思われる。 リード・プレートは真鍮製。ストレート配列。番号付けは1〜16。 |
![]() |
Musette | 270テナーのボディが特製マウスピースで繋がれていて複音ハーモニカのような2枚のリードがいちどに鳴るようになっているクロマチック・ハーモニカ。 テナーの音域なので、キンキンせず、重厚な音が出る。 プラスチック製ボディも特製。 ボタンなしの仕様が最新のものらしい(取れやすいから)が、270のボタンに溝を掘ってはめたらぴったりで具合がいい。 |
![]() ![]() |
WM.KRAT CO SUPER'48' | 米国製。カバーが鉄製であるため錆が出ている。プラスチック・ボディ。スライドは真鍮の地のまま。リード・プレートを止める釘はアルミ製の短いもの。リードを止めるリベットはHohnerのものより仕上がりが美しい。バルブはサブタ皮であったので、Hohner社のものに貼り替えた。A=444と高めの調律になっていたので、それに合わせてチューニングしてある。ケースなし。 | ![]() |
WM.KRAT CO SUPER'40' | 米国製。木製ボディ。スライドは真鍮の地のまま。リード・プレートを止める釘はアルミ製の短いもの。リードを止めるリベットはHohnerのものより仕上がりが美しい。 バルブなしで音の配列はKochと同じくブルース・ハーモニカ配列。ベンドできるが10 holesダイアトニックほどではない。中途半端な感じがする。 ケースは鰐皮模様のビニール・ケース。 |
![]() |
SWAN 1248 | 中国製。12穴。プラスチック・ボディ。ストレート配列。取扱商品。 | ![]() |
SWAN 1248 Gold | 中国製。金鍍金仕上げ。12穴。プラスチック・ボディ。ストレート配列。取扱商品。 | ![]() |
SWAN 1248 Deluxe Gold | 中国製。金鍍金仕上げ。12穴。プラスチック・ボディ。ストレート配列。厚めのリード・プレート。取扱商品。 | ![]() |
SWAN 1456 | 中国製。金鍍金仕上げ。14穴。プラスチック・ボディ。ストレート配列。番号付けなし。 | ![]() |
SWAN 1664 | 中国製。金鍍金仕上げ。16穴。プラスチック・ボディ。ストレート配列。取扱商品。 | ![]() |
Qi Mei 1248 | 中国製。12穴。プラスチック・ボディ。ストレート配列。 第9回アジア太平洋ハーモニカ大会記念モデル。 |
|
Qi Mei 1248 丸穴 | 中国製。12穴。プラスチック・ボディ。クロス配列。厚めのリード・プレート。 | |
Merano 14 hole C hromatic Harmonica |
中国製。クローム鍍金仕上げ。14穴。プラスチック・ボディ。ストレート配列。番号付けなし。ブランド名の刻印もなし。SWAN 1456のOEM製品か。 | ![]() |
Hohner hardbopper Acryl Superscrew |
木製ボディをアクリル樹脂製のものに置き換えたharponlineカスタム。 | ![]() |
Hohner hardbopper Stainless |
木製ボディをステンレス製のものに置き換えたharponlineカスタム。 | ![]() |
Bends Tonica 16 | ブラジルの新興ハーモニカ・メーカー製。ステンレス・カバーに黒色塗装、レーザー刻印。16穴。透明・プラスチック・ボディ、ストレート配列、テフロン加工のスライド。 | |
Golden Cup 16-64 |
中国Golden Cup社製。16穴。クロス配列。スライドの気密性が悪かったけれど、改造して良くなった。 | ![]() |
Saxony Orchestra | 独Seydel社製。12穴。ストレート配列。アルミ合金ボディ、ステンレス・スチール・リード、音域G3-F#6の3オクターブ、C調。 |
©copy right 2001 Shoji Sanada, All rights reserved