直線上に配置

構造研究


New Century Chromonica


珍しいクロマチック・ハーモニカを分解して構造を調べます。



ケースと外観
ケースはビニール製。

表から
カバーの刻印はLarry Adler 16そのもの。
マウスピースがの背が高い。

上から
ベースはLarry Adler 16なので千鳥配列、ロング・ストローク。


下から
アルミ・ボディに金鍍金。

カバーを外したところ
リード・プレートはネジ止め。


リード・プレートを外したところ
アルミ・ボディに金鍍金。

マウスピースを分解
スライド、マウスピース共にアルミに金鍍金。

マウスピースの構造
もっとも特徴的なのがこのマウスピースとスライドの機構。

マウスピースの構造
スライドは平板ではなく分厚くて、マウスピースからの空気が
誘導されるように斜めに削られている。
おかげで半押しのテクニックが使えない。というのも、隙間が
大きくて空気が隣の穴に漏れてしまうから。

マウスピースの構造
密着感がよくて空気漏れもない。スライド操作は非常にスムーズ。
ただし、穴と穴との隙間が狭いので、プラスチック・ボディに
変わった直後の280と同じで、ボタンによる音の切り替えが現在の
280ほどは鋭くない。間の仕切りが広い方がよかったように思う。

トップ・ページ・アイコン
トップ・ページへもどる

構造研究へもどる

直線上に配置

©copy right 2001 Shoji Sanada, All rights reserved