構造研究
珍しいクロマチック・ハーモニカを分解して構造を調べます。 |
![]() ケースと外観 ケースは布製。 Chromonika IIIは280のドイツ版販売である。 なお、Chromonika IIは270のドイツ販売版である。 |
![]() 表から 表にだけイニシャルが入っている。 |
![]() 上から ベースが古い280なのでストレート配列、ショート・ストローク。 ![]() 下から 底面にも板が貼ってある。 |
![]() カバーを外したところ リード・プレートはネジ止め。 金鍍金されているので、新品のように見える。 ![]() カバーを両方外した バルブは自動接着式のもの。 性能については今後調査が必要。 |
![]() リード・プレートを外す ネジ止めになっているので、分解はとても楽。 ボディは透明プラスチック製。 ネジ止めのための受け口が埋め込まれている。 |
![]() マウスピースの分解 スライドがマウスピースに直接触れる最近の280と同じ構造。 ストレート配列、ショート・ストロークであることに注意。 |
![]() トップ・ページへもどる |
![]() 構造研究へもどる |
©copy right 2001 Shoji Sanada, All rights reserved