直線上に配置

構造研究


CBH2016


珍しいクロマチック・ハーモニカを分解して構造を調べます。



ケースと外観
Chen Bar-Huangさん考案のCBH2016。有名奏者では、Bon Figlioの愛用器である。
別に12穴モデルのCBH2012が存在する。
Chen Bur-HuangさんとHohner社で次期開発をめぐって意見の食い違いが
あり彼が離れたため、以降製造が中止になってしまったと聞いている。
入手不可能と思っていたが、eBayオークションで月に1〜2本流れている
ことがわかり、落札した。

マウス・ピース側から
レバーが下側に付いている。マウス・ピースのプラスチックは、経年変化で
白く変色している。

底面から
カバーは片面ずつボディに取り付けられている。

カバーを外したところ
リード・プレートは鍍金されている。クロム?ニッケル?
上のカバーの共鳴溝に一部破損が見られる。どうしてだろう。
これまでの経験であると、この共鳴溝のために、調律の際に音程が
若干変わってしまい、中々調律しづらかった。
リード・プレートはプラスチック・ボディに埋め込まれるように取り付ける
構造であるので、息漏れがしない。

全分解
スライドはテフロンでできており、くっつきにくいことが謳い文句。
ただし、万能ではないので、長く使ったら掃除するよう注意書きがある。

レバーの構造
下部のレバーを押すと、てこの原理で上部のスライドが倍の速さで動く。
したがって、軽い操作でとても速いスライド・アクションが実現されている。
バネもとても軽く動く。


トップ・ページ・アイコン
トップ・ページへもどる

構造研究へもどる

直線上に配置

©copy right 2001 Shoji Sanada, All rights reserved