コレクション鑑賞記録![]() このLPの鑑賞記録です。 ウエスタン集
ジョニー・ミュラーが1969年アルフレッド・ハウゼ楽団来日の際に録音したアルバム。
ハーモニカ ジョニー・ミュラー ギター 木村好夫 前田照光とノベルティーシックス 編曲 田辺信一 東独プラウェン出身1914年6月15日生まれということだからまだ存命中なら90歳ということになりますが。 ハウゼ楽団はよくハーモニカを使いますがその奏者です。 写真で見ると特性のハーモニカらしく、大型でボタン近くの3分の1はハンド・カバー奏法用に穴がたくさん開いたカバーがついています。独特の音色もこのハーモニカによるところ大と思われます。色々なハーモニカを自作することで有名だそうで、別にナチュラル・フルートという楽器を作って米英仏の特許をもっているそうです。10.でこの楽器が使われています。 収録曲は 1.駅馬車 2.皆殺しの歌 3.いとしのクレメンタイン 4.遥かなる山の呼び声 5.ハイヌーン 6.ライフルと愛馬 7.ジャニーギター 8.OK牧場の決闘 9.誇り高き男 10.さすらいの口笛 11.帰らざる河 12.縛り首の木 13.遥かなるアラモ 14.夕日のガンマン 西部劇のテーマ集です。4.はハミングバードのレパートリーに取り入れていました。 2004/5/28 |
©copy right 2004 Shoji Sanada, All rights reserved